blog

ブログ

寝違えの痛みを和らげる!お風呂の入り方と注意点

2025.01.25

みなさん、こんにちは。毎週土曜日のブログ担当Eです。

先週は土日研修会だったためお休みでした。

2週ぶりです。

 

最近枕が合わず、寝違えのように首や背中が痛みます…

マッサージやストレッチ、湿布等いろいろ試したのですが、一番私に効果があったのが「お風呂で温まること」

 

 

寝違えになった時に、なぜお風呂が効果的なのか

・温めることで血行が促進され、筋肉の緊張が緩む

・身体がリラックスし、痛みを和らげる効果が期待できる

※逆に、お風呂に入ると悪化するケースもあるみたいなのでご注意ください。

 

ここで、効果的な入浴方法を

①お湯の温度:40℃前後のぬるめのお湯がおすすめ

②入浴時間:長湯は避け、10~15分程度に

③入浴剤:疲労回復を促す入浴剤を選ぶ

④身体を温める:肩や首を温める

⑤冷やす:炎症が強い場合は、冷やすことも有効

 

お風呂以外にも、やはりストレッチやマッサージ、整体に行ってみるのも効果的のようです。

 

寒い季節、体も緊張しています。疲労回復にもゆっくりお風呂につかりましょう。

ちなみに、我が家では今水素風呂もブームになってまして。

角質がボロボロとれ、お肌つるつるになってきてます。

 

水素風呂もみなさんにご説明したいところなんですが、今回はここまで~

またの機会に!

 

どうしても知りたい方は個別にご連絡ください。

 

では、Eでした。

 

カテゴリー

  1. all