blog

ブログ

Panasonicの食洗機

2025.03.14

こんにちは!春はもうすぐそこまでやってきています。でも風が冷たく、何を着ていいか分からなくなっているTです。

だいぶ雪がなくなり歩きやすくなりましたね~。

 

先日Panasonicさんの展示会に参加させて頂きましたので、食洗機のお話を。

パナソニックの食洗機は、高い洗浄力と使いやすさで人気を集めています。特に、引き出しタイプとフルオープンタイプは、それぞれに特徴があり、

お客様のニーズに合わせて選ぶことが大切です。

パナソニックの食洗機の特長
高い洗浄力:「ストリーム除菌洗浄」パナソニック独自の高圧水流技術で、食器の隅々までしっかりと洗い上げ、さらに除菌も行います。
多彩なコース: 汚れ具合や食器の種類に合わせて、様々な洗浄コースが選べます。
省エネ・節水性能:環境に配慮した設計で、電気代や水道代を節約できます。

静音設計:運転音が静かで、時間帯を気にせず使用できます。

 

引き出しタイプ(スライドオープン)のメリット・デメリット

【メリット】
* 立ったまま食器を出し入れできるので、腰への負担が少ないです。
* コンパクトな設計で、スペースの限られたキッチンにも設置しやすいです。
* 比較的に、価格帯がフルオープンより安価な物が多いです。
【デメリット】
* フルオープンタイプに比べて、一度に洗える食器の量が少ないです。
* 大きな調理器具(鍋やフライパンなど)を洗うのが難しい場合があります。

 

フルオープン(フロントオープン)タイプのメリット・デメリット


【メリット】
* 一度にたくさんの食器や調理器具を洗うことができます。
* 大きな鍋やフライパンなども楽に出し入れできます。
* 食器のセットの自由度が高い
【デメリット】
* 扉を開閉する際に、ある程度のスペースが必要です。
* 引き出しタイプに比べると、価格帯が高めです。
* 食器の出し入れの際に、腰を屈める必要があります。

 

パナソニックの食洗機は、デザイン性にも優れており、キッチンのインテリアに合わせて選ぶことができます。
最新モデルでは、スマホ連携機能やAI機能などを搭載した機種も登場しています。

家族構成やライフスタイルはもちろんですが、キッチンの広さや予算も考慮する必要があります。
お客様の理想のキッチンを実現するために、私たち真木工務店が全力でサポートいたします。どんな些細な事でも構いませんので、お気軽にご相談くださいね。

T

 

カテゴリー

  1. all