建築からできる熱中症対策
2025.08.01
こんにちは!!
MAKIKOUMUTEN Kです。
今年は去年に比べて暑い日が続いておりますね。
熱中症、実は屋内でも起こるって知っていますか?
お家づくりを考えている方、快適な暮らしのポイントとして
本日は建築からできる熱中症対策のおはなしをしていきます。
大事なポイントを5つ紹介
①高断熱の家:壁・床・天井に断熱材をしっかり入れることで、室温の急上昇を防ぎます。
②日射遮蔽の工夫:庇(ひさし)や外付けブラインド、シェードで直射日光をカット。
③風通しの良い間取り:自然な通風でこもった熱を逃がす設計。
④屋根・外壁の遮熱対策:反射塗装や遮熱素材で熱の侵入を防止。
⑤調湿素材の活用:珪藻土や漆喰などで湿度をコントロールし、快適な空間に。
以上のようなポイントを実行するだけで熱中症になりにくくなります。
熱中症は誰にでも起こり得る身近な危険です。でも、ちょっとした工夫や気づきで、リスクを大きく減らすことができます。
家族や職場で情報を共有して、この夏を安全・快適に乗り切りましょう!
以上Kでした。